千手観音さん
どこに行ったの?
◇桃太郎伝説の地ー鬼ノ城(きのじょう)
場所は?
岡山県総社市の鬼城山(きのじょうさん)
たびの時期を教えて!
平成28年6月
行ったきっかけは?
鬼ノ城を拠点に悪事を重ね、
大和朝廷に対抗していた鬼神・温羅(百済の王子とも伝わる)
四道将軍の一人として派遣された
吉備津彦命により退治平定された伝説
「桃太郎」のルーツを旅して。
写真でご案内します♪
車で鬼城山(標高400m)に向かいます^^
すれ違うことも出来ないような
狭い山道を走ること20分
鬼ノ城ビジターセンターに到着!
鬼ノ城についての展示パネルや
西門復元模型、地形模型、
映像解説を学習できます。(無料)
ビジターセンターから
西門まで徒歩約10分くらい
車イスでも大丈夫な迂回通路(右側の茶色い所)
とのことでしたが、けっこう急な坂道。
(貸し出し用の杖あり)
展望台から西門を望む
眼下には古代吉備の中心地だった
総社平野が一望に見渡せ、絶景です☆
復元された西門(中には入れません)
日本100名城に選定
だんだんと霞がかかり、鬼が出てくる雰囲気満点^^
ここがポイント☆
≪歴史的背景≫
大和朝廷に三度も反乱を
起こしたと伝わる吉備勢力。
桃太郎と温羅の話は、大和朝廷と
吉備の戦いが伝説となったのでしょうか。
また、史実に記載はないそうですが、
天智天皇が造った山城の1つとも伝えられています。