【たび日記】奈良県 石上神宮(いそのかみじんぐう)
千手観音さん
どこに行ったの?
◇石上神宮
主祭神 不都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
場所は?
奈良県天理市布留町384
たびの時期を教えて!
2015年9月
風景が見たい!
楼門(重文)
境内で自由にしているニワトリ
古事記にも登場し、
時を告げる鳥として神聖視され、
神様のお使いとされている。
左奥から山の辺の道へと続く。
ここがポイント☆
神武天皇ゆかりの霊剣を祀り、
伊勢神宮等から研修にくるほど格式の高い、
日本最古級の神社だそうです。
大和朝廷の軍事を担当していた物部氏の氏神。
多くの武器が保管されているそうです。
拝殿は国宝ですが、
もう一つ出雲建雄神社の拝殿が国宝。
でも地味〜な感じで見過ごしてしまいそうでした。
国宝を、お守りで
百済から倭王に贈られたという
七支刀(国宝)は見る事ができないので、御守りで♪