昨日は古代史Cafe会でした。
今回のテーマは、
神社、ご朱印トーク
お気に入りのご朱印帳を見せてください♪
でした。
さっそく感想をいただきましたので、
ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーー
御朱印を人に見て貰うなんて
経験は初めてな上に、行った先の説明等を
聞いてもらえる喜び、
そして皆で撮影会もして、
一生懸命集めた御朱印がやっと
日の目を見た感じでした。
なんだかとっても嬉しかったです^^
ーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます^^
記念にみなさんのご朱印帳の
撮影会をしました。
「ご朱印帳」と一口に言っても、
オリジナルのデザインがあったり、
種類も豊富で、見ているだけで
楽しくなりますね~☆
ーーーーーーーーーーーーー
楽しい時間をどうもありがとうございました。
ものすごく緊張して中央線に乗っていたのが
ウソのようです。
ーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます^^
わたしも当日、向かっている電車の中で、
ドキドキわくわくしております。
こちらの女性には、このような
ご朱印を見せていただきました。
木花開耶姫命
限定のものだそうです♪
素敵ですね☆
また、このような感想もいただきました。
ーーーーーーーーーーーーー
いつもの古代史caféのテーマとは
またちょっと違い、
私の好きな分野ということも
あって楽しくて新鮮でした✨
ーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます^^
2016年からは、
毎回テーマを設けて開催しております。
<1月>
これから楽しむ☆
古代史「超初心者」のための
ランチ&おしゃべり会
<2月>
神社、古墳、遺跡などで
「こんな体験をしました」
エピソードトーク
<3月>
古代史を好きになったきっかけ、
興味をもったきっかけを、
教えてください♪
そして、
<4月>
神社、ご朱印トーク
お気に入りのご朱印帳を見せてください♪
でした。
爆笑トーク中
2件目のカフェにて
こちらでも、爆笑トーク中
笑い話もありつつ、
わたしの知らないご朱印の世界を
たくさん教えていただきました。
その場所、その場所によって
お一人ずつエピソードがあり、
お話は尽きません^^
この日だけで、おそらく200枚以上の
ご朱印が集まりましたよ~♪
神社、お寺、大集合でした。
今回参加してくださった女性が、
古代史Cafe会のことを
さっそくブログに書いてくださいました。
合わせて、ぜひご覧ください^^
ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ
>>古代史café〜ご朱印帳トーク〜