先週金曜日は、11回目の
古代史Cafe会でした^^
気がついたら、古代史Cafeの活動も
もう11回目です。
先週も、「初めまして」の女性に
お会いいたしました♪
楽しかったと言っていただけて、
よかったです^^
“古代史が好き”
という女性との出会いは、
毎回、貴重だなぁと思います。
この日はお料理の写真は撮ったのですが、
みなさんで写真を撮るのを
うっかり忘れてしまいました><
ある日、
ひっそりと立ち上がった
「古代史Cafe」という
マニアックなサイトに
興味をお持ちいただき、
とてもありがたいです。
今日のタイトル、
“古代史Cafeと男性読者さん”
ですが、
なになになに~!?
と思われるかもしれないですが、
暗い話ではありません♪
気軽に、お読みいただけると
幸いです^^
サイト立ち上げ当初は、
まず、サイトの中身を…と思い、
ブログを書く日々でした。
でも、いずれランチ会や勉強会を
開催したいと思っていたので、
最初から企画のことを
サイトに書いておりました。
すると…男性から“参加したい”との
お問合せメールをいただきました。
サイトをご覧いただくことは
もちろん、ありがたいですが、
活動は、女性限定で考えていましたので、
丁重に丁重にお断りしました。
その後も、別の男性から
お問合せをいただき、
実際に、古代史Cafe会を
開催するようになってからも
男性方から“参加したい”と
メールが届きました。
そのほか、リンクさせるために
ほかでも古代史Cafeのことを
書いておりましたので、
そちらからもお問合せをいただきました。
「男性は参加できません」
と言ってしまえば、
それまでなのですが、
それだけでは冷たいかなと思い、
基本的に複数回メールのやり取りをしております。
「女性限定」の説明が
足りなかったこともあると思います。
サイトでの記載が
わかりにくかったのかもしれません。
でも、正直…
どのパターンも後味がいいものではなく、
むむむ…でした(笑)
そんな中、男性からメッセージが届きました。
わたしが(2ページだけ)連載している
『季刊邪馬台国』をお読みいただいた
感想でした。
感想のほか、
古代史Cafeの活動についても、
うれしいお言葉をいただきました。
むむむ…ではない、あたたかい応援に
それはそれは、感激いたしました~!^^
純粋に応援していただけるのは、
本当にありがたいですね。
古代史Cafeの活動も2年目に入りました。
これからも、女性ならではの目線で、
気軽に古代史トークを
楽しめる場をつくり、
古代史好きな女性の輪を
広げていきたいと思っております♪