2015年11月5日(木)に開催しました
古代史Cafe会の感想の一部と、
管理人より感謝のキモチをご紹介いたします☆
今回は、
べんきょう&おしゃべり会でした^^
弟橘媛を語りませんか
~崇高なる愛を捧げて~
神奈川県在住 ゆだぽんさま
千葉県にある日本武尊と弟橘媛ゆかりの神社も、
場所やご祭神など知る事ができて、
これからの神社めぐりにも大いに
参考となるかな〜と思います。
(全部行きたい!と思っちゃいました)
日本武尊が風の神をお祀りした
というお話は、特に興味深かったです。
講師の先生によって、
色々と良い意味で解釈が違うのも新鮮でした。
古典に関する視野が
少し広くなったように思います。
次回の古代史caféも楽しみにしております^ ^
フットワークの良さピカイチ☆
ゆだぽんさまのブログ
>>ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ
お寺や神社巡りで感じた事や、
不思議な話・オーラについて書かれています。
また、今回の古代史Cafe会についての
ブログも書いてくださいましたよ^^
>>古代史Cafe〜抹茶と弟橘媛〜
古代史Cafe 管理人カオリより感謝のキモチ♡
ゆだぽんさま
今回も、ご参加いただき、
ありがとうございました^^
神社巡りをされている
ゆだぽんさまのご参考にもなる
内容だったようで、
私もうれしく思います^^
私も、
日本武尊が謙虚になり、
風の神をお祀りした話が、
特に興味深かったです。
何も知らなければ、
ただ”風の神様が祀られているのだなぁ”
で終わってしまいますが、
タケルの想いやストーリーを知ると、
また違った見方ができますよね^^
いつもありがとうございます。
また、ぜひよろしくお願いいたします☆