5月9日(土)に古代史Cafe会を開催しました☆
今回は新宿にて~(^^)
ランチ&おしゃべり会です♪
隠れ家風な雰囲気のお店
イタリアン☆Cucina-Bar 然
照明も落ち着いています♡
ランチ&おしゃべり☆
全部写真に写っていませんが、ランチは
サラダ+パスタorお米+ミニデザート+飲み物
古代の話だけでなく、新撰組や戦国武将の話も♪
女性は、マンガから歴史に入るのですね~。
ふむふむ。
ランチをいただいて、おしゃべりして、
次のお店へ移動です。
トウキョウキュイジーヌ(TOKYO CUISINE)
カフェとして利用しました♪
古代のどんなことに興味をお持ちか伺いました。
→系図(人間関係)!
古代の複雑な人間関係は、頭が???になりますよね。
しかも名前が似ていたり、長かったり、
婚姻関係も現代とは違う事情が絡み合い、
誰か説明してー!と思ってしまいます。
→古墳、お墓について
人の死をまつるようになったのはいつごろから?
古代のいつごろからなのでしょうね。
亡くなった人に花を手向ける風習は
古代からあった話を聞いたことがありますが、
それがいつだったか…(私の記憶…><)
→発掘されたモノについて
いろいろな説がついてまわっていて、
どこまでが事実で、どこからが説なのか、
境目がわかりにくい~というお話もでました。
派閥などがある学者の先生たちは、
立場で言いますからね^^
説を事実にように言われることもあるので、
頭がもしゃもしゃすることがあります(笑)
私のような素人にはどこまでをどのように
信じていいのか、混乱することがあります。
ややこしや~
そのほか、テレビやマンガの話もたくさんでした。
楽しい時間はあっという間でした♡
何だか、以前からお知り合いのような感覚でした☆
(私だけかな?笑)
次回は6月13日(土)に開催です。
今から楽しみです♪